人気ブログランキング | 話題のタグを見る

630)タラの芽を食べました。

前回のタラの芽の報告です。3日後にはアレヨというくらい大きくなってしまい限界なので高枝切り鋏で切り落としました。


630)タラの芽を食べました。_b0029010_1715523.jpg上空高くそびえ立っているトゲだらけで触れない木は高さが5㍍ほどもあって手で採るのは大変です。今になって考えたら脚立を塀に掛けて近づくという手もありましたが足場が悪いので落ちると大変!食べるどころではなくなるのでやめています。私、年寄りなんです。歳なのに食べるものは昔のままで若いんですよね。
doronko-tonchan さんから「タオルで木を引き倒して採るといいと教わりました。ありがとうございました。


630)タラの芽を食べました。_b0029010_17214343.jpg
3芽でこんなに大きいんですよ。より大きく見せようと写真を真ん中にセットしました。大きくなっていますが食べ頃です。


630)タラの芽を食べました。_b0029010_1723475.jpg一番ポピュラーなおしょうゆと鰹節でいただきました。春の香りがして旨い! 結構たくさん食べられましたのでウハウハです。塀の向こうではお隣さんのタラの芽が大きくなっています。メールして教えてあげようかな。もう採った方がいいですよって。
by mikeblog | 2014-04-13 17:28 | Comments(21)
Commented by tidorunobaabaP2 at 2014-04-13 18:34
もうタラの芽が出ているのですね♪
タラの芽は天ぷらが一番美味しいですね!
ゴマ合えも外せませんね。これから山菜採りが楽しみな季節ですね。
Commented by juju3291 at 2014-04-13 18:58
★元気ばば★
すごく 大きいね
食べごたえありそう
Commented by mikeblog at 2014-04-13 21:37
> tidorunobaabaP2 さんこんばんは。
チドルばぁばさんご無沙汰していました。ブログのお引っ越しをされてから初めてです。チドルちゃんもお元気そうで畑も捗っていらっしゃるのを見て嬉しいです。
タラの芽、たくさんある時はどんぶりでおしたし、です。これからが天ぷらになりますね。若い芽はずっと食べられるので葉を摘んでは食べています。山の直売所にワラビが出ています。一掴み200円くらいですね。採れないのでそのうちに買ってしまうかもー。
Commented by mikeblog at 2014-04-13 21:40
> juju3291 さんこんばんは。
大きいでしょう! 芽も大きかったんですが最大限に大きくして採ったのでたくさんありました。まだ柔らかくておいしかったですよ。
Commented by buribushi at 2014-04-13 22:34
ワー、食べでがありそうなタラの芽。しかも採りたて。美味しかったことでしょう。
昨日東京から甥が来たので、タラの芽ありったけ摘み、川流れ菜のトウと、椎茸を採って持たせました。美味しい物が何でもあるところだから、こんなもののほうがいいでしょう。
Commented by Q左衛門 at 2014-04-14 15:21 x
12日、13日の二日間山梨へ行ってきました。桃の花が綺麗でした。
道の駅でタラや山ウドを買ってきました。ウドの葉の部分がてんぷらにして美味しかったです。
タラや山椒の芽を取るときは金属製のフックを使ってとると楽です、フックで目的の枝にひっかけて、反体側をほかの木の枝にかけると両手が使えるので楽です。今は山には行けませんが昔のことです。、
Commented by mikeblog at 2014-04-14 23:23
> buribushi さんこんばんは。
今の季節は山菜が一番のごちそうですね。この時期にしか採れないし喜ばれたことでしょう。高級料理になりますよ。
最近TVで見るCM、「おいしいものは糖と脂肪でできている」なんて言っています。確かにそうです。外食は楽でおいしいけど要注意ですね。
Commented by mikeblog at 2014-04-14 23:48
>Q左衛門さんこんばんは。
故郷の山梨でお身内の皆様と楽しい時を過ごされたとのこと、ほんとうにお天気も良くてよかったですね。故郷はすぐに子供の頃に戻れます。
山菜とワサビの花(トウ立ちしたのを食べるのです)を狙って私も帰りたくなりました。
タラの芽の採り方はみなさん工夫されているのですね(笑)
Commented by shogame2 at 2014-04-15 17:27
前からちょっとだけ気になってたんですよ。
タラの芽ってどんどん大きくなったら
木みたいになって採るのも大変なんじゃない?とか。
大きなお世話なんですけど
やっぱりそういうことってあるんですね。
それにしても5mと言えばもう家の2階以上になっていて
凄く大きい!
タオルで引っかけて引き倒すというのはgood ideaですね。
タラの芽は摘んだ後は、どうするんだろうとまたしても素朴な疑問(笑)
つまりお手入れとかですけどね。
Commented by mikeblog at 2014-04-15 21:49
> shogame2 さんこんばんは。
タラの芽の質問ありがとうございます(笑) ウチのタラの木は毎年思い切って途中で切るんですが(芽の出そうなところがあってそこを切り落とすと木が枯れますのでよく注意して切ります)また出た芽がどんどん伸びて元通りになってしまいます。芽を採らないでそのままにしておくとてっぺんの葉がトゲトゲで固くなって種が出来たりしますね。固い葉の真ん中から若い葉が出るのでこれをまた採って天ぷらにしたりします。ウドの固くなった葉の中に若い葉が出るのと似ていますね。そう言えばウドの花はまだ若いのは天ぷらになるらしく、山の直売所で売っていたりします。タラの芽に戻りますが、もちろんまだ蕾のような少し開きかかったのがいちばんおいしいのですけどね。
Commented by nonkinaokome at 2014-04-16 21:14
やっぱり早いですね~
こっちは、まだもう少し先です。
おうちにタラの芽があるって素敵ですね(^.^)
Commented at 2014-04-16 22:06
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by t-haruno at 2014-04-17 20:37
山菜図鑑に載っている「採りごろのタラの芽」は、どれも人差し指くらいの長さで、葉っぱも開いてません。
なので、私もそういうタラの芽ばっか探して採ってましたが
ミケさんの料理するタラの芽は、いつもかなり大きいですね。
前から気になっていました。
これはミケ家の伝統?
それとも、山菜図鑑に載ってるのより、もっと大きくなってもちゃんと食べられて、みなさん普通に大きいのを食べてらっしゃるのでしょうか。
人差し指サイズだと、10個くらい集めないと料理になりませんが
↑のサイズだと、1本で二人分くらいまかなえそうです~。
Commented by mikeblog at 2014-04-18 22:28
> t-haruno さんこんばんは。
確かにまだ開いていない芽が一番いいのですがそれではもったいないのですよね。大きくなっても味は同じで量もあるし、それが庭で様子を見ているので大きくして採ることにしているのです。もし山に行って採る場合はもちろん小さいのから大きいのまで採れるものは全部採って来ると思います。田舎でもみんなそうしていましたのでー。夏になって開いている葉の中のまだ柔らかいのを摘んで採っていた方がいてビックリして「どうやって食べるんですか。」と聞いたら「天ぷらにするんですよ。」と言われ、開いた葉っぱでも食べられるんだと覚えたのです。トゲがあったら取り除くんだそうでワイルドですね。
今回の芽くらい大きくなってもまだ柔らかいので大丈夫です。
t-haruno さんも採ってくださいね。
Commented by daphnid at 2014-04-19 05:23
タラの芽いいなあ〜
近所のハンバーガーショップの駐車場に生えていて、誰も取らないので毎年横目で眺めてるのですが、さすがに勝手に取るわけにもいかず、もったいないな〜と思ってます。
売ってるタラの芽って小さいですが、昔祖父が山で取ってきたものはミケさんちのと同じくらい大きくて食べでがありました。
山ウドの葉っぱも天ぷらにすると美味しいですよね。うちではもっぱらこっちです。
Commented by mikeblog at 2014-04-19 23:19
> daphnid さんこんばんは。
今日行った直売所でもタラの芽はたくさん売っていましたが小さい芽でした。天ぷらにするのには丁度いい大きさです。なかには開いているのも売っていました。他には時期だからワラビとかウドとか芹とかもありましたが栽培しているものでしょうね。タラの芽もたくさん挿し木をして出た芽を摘むとか聞いたことがあります。やっぱり大きいのがおいしいですよね。ウドは剥いた皮をキンピラにするといいそうです。
Commented by うらべに at 2014-04-20 23:23 x
隣の畑の方が、我が家との境にタラの木を植えました。
近所のご老人が「タラの木は畑荒らしだから、こんな場所に植えるもんじゃあないよ」と言いました。
そして数年たち我が家の方に侵入してきて、5・6本生えました。
隣では、邪魔になったらしく切ってしまいました。
地下茎で増えて、困ったらしいです。
我が家の方は畑ではないので生やしたままです。
そろそろ採って来て、天麩羅にしようと思います😎
Commented by mikeblog at 2014-04-21 23:00
>うらべにさんこんばんは。
やっぱりタラの木があるんですね。MYタラの木だから自分でいつでも採れて最高です。ウチの今借りている畑の端っこにもタラの木が何本もあったのですが管理人さんが「畑なんだから木はダメ。」と言われるので切られてしまいました。他にはユスラウメの木とかもあってこれは「盆栽になるかも」と引き取られて行きました。ユスラウメは田舎ではニワウメと言って子供の楽しみでした。小さいサクランボみたいー。
Commented by doronko-tonchan at 2014-04-22 04:37
おっ!?
私のことが書かれてますね。恐縮です。(^^:)
ホントに高いですね。
でもこの太さならタオルで容易に倒せますね。
私は天ぷらにします。
ただその量は一人分ですね。二人以上ならチョット、タランボ!(笑)
Commented by mikeblog at 2014-04-22 15:17
> doronko-tonchan さんこんにちは。
ところで使ったタオルにトゲがいっぱい付いていると思うのですがそれって取り除くのですか。それともタラ採り専用タオル?そのまま顔を拭いたりしないように気をつけねばー。
この大きいタラの芽を採ったあとにまた小さいのが脇芽みたいに3コくらいずつ出てきました。ちょうど天ぷらにいいくらいの大きさです~♪
Commented by doronko-tonchan at 2014-04-23 20:59
この時期は顔中血だらけです。(笑)
<< 631)4月20日頃。 629)今の畑の様子。 >>