人気ブログランキング | 話題のタグを見る

860)やっかいな実。

860)やっかいな実。_b0029010_2323160.jpg今年も猫たちが外に遊びに行くと付けてきます。アメリカセンダングサ。「取ってにゃ~。」と言うので?一緒に取りますが、人や動物に付いて種を運んでもらうこの手の厄介者を田舎では一括して「バカ」と呼んでいます。
バカが付いた、バカ取って、というように言いますが田圃の土手や空き地などにはどうしようもないほど生えていてうっかり触ると洋服に付くのです。腹が立つので「バカ!」なんて言うのでしょうか。バカの仲間にはイノコズチとか他にもいろいろな植物があります。


860)やっかいな実。_b0029010_2322813.jpg気をつけて行っといでー。





by mikeblog | 2017-10-12 22:17 | Comments(10)
Commented by sakko at 2017-10-13 07:11 x
この草、アメリカセンダン草と言うのですか
私の畑にも生えています。
衣服についたら取るのも難儀します。
花が咲いている時に見つけたらすぐ抜いているですが
それでもたくさん生えていて、柿やイチジクを取りに行って
一杯つけて帰ります。
ネコちゃんにもつくのですね。

昨日までは凄く暑かったですが、今日から寒くなりそうです
いよいよ冬支度を急がねばなりませんね
Commented by buribushi at 2017-10-13 14:03
当地でもやっぱりバカがくっついたといいますよ。うちのねこたちが着けてくるバカはおもにイノコズチでした。
沖縄ではアワユキセンダングサ、こちらのアメリカセンダングサに野菊のような花弁(白い)がついた結構可憐名花が、一年中いつ行っても、南部北部何処へ行っても、咲いています。タネが刺さって運ばれるからか、サシグサと言いますね。栄養が多いとかで人も食べるし飼料にもします。
Commented by t-haruno at 2017-10-13 20:06
「バカ」ですか。
あははは。なるほどねー。
ヒョイと見て、これらが自分の服にいっぱいついているのを見たら
「もぉーーーーー!バカッ」と言いたくなりますもんね。
特に、このアメリカセンダングサは、ひと花分で、大量の種が服につくので取るのが大変。
フリースなんて、恰好の餌食ですよね。
人間は、これの姿を見たら極力遠くを歩きますが
猫ちゃん達は、気にせずぐいぐいアメリカセンダングサの中を通り抜けて行くでしょうね。
今日も、いっぱい種を付けて帰って来ましたか?
Commented by mikeblog at 2017-10-13 22:07
>sakkoさんこんばんは。
この雑草はアメリカからの帰化植物とかです。検索してみたら別命ドロボウ、なんて書いてありました。バカとかドロボウとかつい笑ってしまいました。すごく丈夫な草らしくてどこにでも生えていますね。春にまだ花のうちに退治しないと、と思ったら千切れた茎からでも再生してしまうとか。ツユクサもそうですね。ツユクサは抜いたらそのへんの木の枝なんかに引っ掛けて置くとだんだん乾いて減りそうです。どちらも抜いたら草マルチに利用しようなどと思わずビニール袋に入れてゴミに出すのがいいようですね。猫に付いて来て庭にも生えていますね。
こちらも今日は雨が降り出して急に気温が下がりました。寒いくらいです。また暖かくなってほしいですー。
Commented by mikeblog at 2017-10-13 22:28
> buribushi さんこんばんは。
やっぱりバカというのですね。昔は信州の人は江戸に出るよりも新潟から京都に行く方が得意だったとかで言葉も同じものが多いようです。同じバカ圏なんですね(笑)
沖縄のサシグサが同じ種類で、それも花がきれいで栄養が高くて食べられるなんてとてもアメリカセンダングサからは想像できません。アワユキセンダングサという名前からしてもあまり嫌われていないのでしょうね。
Commented by mikeblog at 2017-10-13 22:39
> t-haruno さんこんばんは。
もうね、田んぼの土手はアメリカセンダングサの天下です。種だけでは無くて切り倒したり抜いたりした茎からも再生するんだとか。すごい生命力ですね。聞いたところによると雑草退治に除草剤を使うのですが種はちゃんと生きているんだそうで上にあった邪魔な草が無くなると太陽が当たって「ソレッ」とばかりに一斉に発芽するんだそうです。確かに畑を明け渡すので隣のおじいちゃんが除草剤を撒いたのですがすぐに青い草が生えてきました。私は草掻きでガリガリやっただけでしたが今はほとんど同じです。
今日は一日中雨が降っていて寒いくらいでした。猫どももあまり外に出ず、バカを付けてくることも無くて大丈夫でした。
Commented by stonehisasi at 2017-10-14 14:55
昔にはズボンの裾にいっぱいついて困ったことがありましたが、この辺では見なくなりました、鮎釣りに行った時だったかも、アメリカセンダングサと云うのですか、知りませんでした。
地区の文化祭が始まり行ってきました、大いに触発されました。
Commented by mikeblog at 2017-10-14 21:59
> stonehisasi さんこんばんは。
アメリカセンダングサは気をつけてみるとあちこちに生え放題です。田んぼの中を行く、国道の両側が全部コレです。車には付かないのですがとても近寄れません。種がしっかりこぼれて来年の豊作?が約束されていますね。それにしても雑草は強いです。
今日は町の公民館で知り合いの方の山野草展が催されていますので行って来ました。余剰苗も売っているのハマギクという白い菊の花を買いました。200円也。私でも枯らさないで育てられるでしょうか。
Commented by shogame2 at 2017-10-19 15:54
ああ これ付くと本当にイヤですよね。
昔はセーターとか着ていることも多かったので
そうなると益々取れにくくて本当にイヤでした。
同じようなくっつく植物でが
子供の頃「ひっつき虫」て言っていた「オナモミ」は
逆にこれを使ってよく遊びました。
最近は見かけないと思っていたら
どうやら絶滅危惧種らしいです。
これはJUN君かな?
バカが付かないように!・笑
Commented by mikeblog at 2017-10-19 18:38
> shogame2 さんこんばんは。
今日も一日中雨で気温も低いので冬のようです。それがー、昨日畑に行ったのに長ネギを取り忘れてしまい、傘をさしてネギだけ採りに行きました。バカみたい。もちろん誰も畑にはいないし雨だから外にも出て居ないし見られなくてよかったです。サササっと採って帰りました。
雨の日は猫も暇でお友達も来ないし寝てばかりです。おかげでバカも付けてこないので平和ですね。そういえばオナモミというひっつき虫も聞いたことがあります。こちらにもきっとありますね。
(追)今ひっつきむし図鑑と言うのを検索してみたら、これって田舎でたくさん生えていました。マジックテープのヒントになったとか。絶滅危惧種だそうですね。見たら採って鉢に植えておきましょうか。

<< 861)これはおいしいね! 859)10月3日。 >>