人気ブログランキング | 話題のタグを見る

564)宮ネギその後Ⅱ。

ここに来て雨が増えたので畑の野菜は採るのが間に合わず一斉に花が咲いてしまい片づけ始めました。仲間のおじさん方は深い溝を掘って葉っぱものはソコに埋めています。たぶんナスを植えるのでしょう。私は穴掘りはイヤなので畑の隅に積んで置いて蔓ものの敷き藁代わりにしたり細かくなったら畑に入れて肥料にしたりします。一切畑から出しませんが一年のうちにはすっかり畑に入って土になってしまうんですね。


564)宮ネギその後Ⅱ。_b0029010_929588.jpg先日、雨の前に定植した宮ネギはしっかり根付いて元気元気。増えないのでぎっしり植えてあります。苗がたくさん出来たので仲間の5人に分けて植えていただきました。栃木の幻のネギと言われているのにここでは全然幻ではありません。ますます増殖させましょう。3畝植えましたがそのうちに大きいのから採れば大丈夫でしょう。


564)宮ネギその後Ⅱ。_b0029010_9343256.jpgのらぼう菜です。聞くとここいらでは昔から採れすぎるカキ菜を干して保存して置いたのだそうで、食べ方はお湯で戻して汁の実にしたり炒めたりするそうです。干した菜っぱを見ると私は鶏のエサを連想するんですけどー。粉糠と混ぜて鶏にやるとコッコッコなんて言いながらつついて食べていましたっけ。
そこで私はのらぼう菜が採れるので真似て干してみました。まずサッとお湯にくぐらせてから干すと黴びないそうで、例のナスを干したりしたハンガーにぶら下げています。仲間のおばさんは三陸つぼみ菜も干していました。干しのらぼう菜、どんな味がするのでしょうか。


564)宮ネギその後Ⅱ。_b0029010_9421783.jpgタラの芽は忙しくて留守をしたり雨だったりで気がついたらまた大きくなってしまいましたが、ちゃんと食べました。


564)宮ネギその後Ⅱ。_b0029010_944295.jpgりんごの側の手前にあるのがタラの芽です。私は天ぷらよりおしたしどっさりのほうが香りもよくて好きです。ほうれん草もまだ食べられるので一緒に。出汁つゆをかけたお豆腐に山椒の芽を飾りました。おつけ物は年末に田圃の土手から苗を取ってきて植えて置いたからし菜です。栽培ものよりも辛みも強くおいしいです。
今日から明日にかけて春の嵐が通過するようです。被害が出ませんように。


564)宮ネギその後Ⅱ。_b0029010_1341268.jpgハーイ!元気ですよー。今朝も起き抜けによそ猫と鉢合わせしてワオワオ~とご挨拶しました。そのあと外を歩いていたらオナガ一家にギャーギャー言われまして相手にせずにウチに帰りました。夕方はお隣の戸袋からコウモリが出てくるようになってこれまた見張りが大変ですにゃ。で、不測の事態に備えて夕方まで休憩中です。ZZZ・・・。
by mikeblog | 2013-04-06 09:52 | Comments(14)
Commented by hi-vison_1103 at 2013-04-06 10:42
なんちゅううううう======
うらやまちいー(>_<)
野菜三昧の生活でごじゃいますね。
すべてがキラキラと美しく見える・・・・・
春は毒だしの季節でもありますが、ミケさんは年中たまってないですよね
ごーちゃんは?
byくろべ〜
Commented by noreizoko at 2013-04-06 15:02
まことに!干し野菜のその後レポ、楽しみにしています〜。今日は夫の実家から、たらの芽を送るとの連絡があり楽しみ♪
Commented by mikeblog at 2013-04-06 21:43
> hi-vison_1103さんこんばんは。
春の嵐?の雨が降っています。風も雷も今のところありません。このままおとなしく過ぎてくれたら良い子なんですけどね。
野菜は毎度同じものですがたらふく食べていますよー。おばさん仲間でうなぎやさんに行ったんですがセットのサラダとかお漬け物とか煮物がおいしくなくてビックリしました。それもチビっとしか無いの。野菜だけは自分で作って食べたほうがいいですね。
春は毒出しの季節・・・うんうん春だけじゃなくてずっとでしょうか。
五ーちゃんは今日は雨なので戸袋のコウモリはお休みでした。
Commented by mikeblog at 2013-04-06 21:52
> noreizokoさんこんばんは。
タラの芽を送っていただけるなんてラッキーですね。コシアブラというのもあるんですがそちらは?春は山菜の季節ですね。山の方の直売所に行ってみたくなりました。
干し野菜はいろいろありますがのらぼう菜を干したのは初めてです。どんなお味なんでしょうね。また結果をご報告します。
Commented by Q左衛門 at 2013-04-07 07:34 x
ノラボウナをほしたのですか?どの部分を?
こちらは今が芽をかく所です。
大荒れの予報でしたが、こちらも雨だけでした。
今は(7時32分)、陽が出てきました。
Commented by mikeblog at 2013-04-07 08:13
> Q左衛門 さんおはようございます。
爆弾低気圧が通るので雷雨も強風も!なんて言っていましたが雨が降っただけで済んで何よりでした。
のらぼう菜を干すのは伸びてくるのを掻いて食べる部分です。が、聞くと色が黒くなってしまうというのでアレレと思っています。
昔は冬に汁の実がなくなるので保存していたのでしょうね。干していると芳しい?香りがしています。パリパリに干して保存するようです。
Commented by ke-ko63 at 2013-04-07 11:13
今年はベランダ菜園を夢見ております。いや、菜園なんておこがましいのですが夢だけは壮大で、プランターをいっぱい買いすぎてベランダに置ききれません。今日は植樹祭をするつもりで昨日の暴風雨の中、近所のホームセンターに土やら肥料やらを買いに行ったのに、今朝もまだずっと風が強くてベランダに出られません。
はやく風がやんでくれないかなー
Commented by mikeblog at 2013-04-07 21:32
> ke-ko63さんこんばんは。
そちらは雨風がすごかったようですね。プランターは飛ばされませんでしたか。こちらは日中に2回、雨だけがジャーっと降って終わりでした。それが今になって風が吹いています。明日もまだ油断ができないようですね。
ベランダ菜園は目の前で野菜が育てられて楽しみですね。何を植えようかなぁ、なんて考えるのも畑仕事です。豊作を目指してがんばろー!
Commented by shogame2 at 2013-04-08 05:51 x
のらぼう菜、干して保存できるんですね。
私もやってみようかな。
実は私も白菜の菜花がどんどん出来ていて
とてものらぼう菜まで手が回らないところなのです。
でも からからになるまで干すというのはなかなか大変そうです。
葉はともかく茎まできっちり乾くとなると
かなり時間がかかりそうですね。
オーブンとかで補助的にやれるでしょうか?
いやいや煮えちゃってもこまりますよね。
どのくらいで乾くんでしょう?
Commented by t-haruno at 2013-04-08 19:55
のらぼう菜のトウの出かたは、他のトウ野菜の比じゃない気がします。
菜の花も結構「採っても採っても」って感じですが
のらぼう菜に比べたらノンビリしたものです。
なので、保存食が作れたらありがたいですね。
なるほど、干しのらぼう菜ですかー。
クセの少ないのらぼう菜が、干すとどんな風味に変わるのか
私も興味あります。
shogame2さんがおっしゃっているように
茎までカラカラにするのには、ちょっと時間がかかりそうですよね。
塩水に漬けて虫出ししたシイタケがカラカラになるまで
4~5日かかりますが
多分、それよりは早いでしょうね。
日差しが強くなって来るこの時期、のらぼう菜だけじゃなく
他の色んな野菜も、採りおさめのをドンドン干して保存するのもいいかもしれません。
うちの今年ののらぼう菜は、食べ切れそうですが、来年、「間に合わない~~~」となったら、是非やってみます。
Commented by mikeblog at 2013-04-08 21:58
>shogame2さんこんばんは。
干しのらぼう菜は実はもうパリパリに乾いちゃってそろそろ味見してみようjかな、という感じなんですよ。途中で雨の日もあったのですがお湯にくぐらせてあるせいか早いですね。まだ一週間も経ちません。
お湯にくぐらせるといってもサッと入れるだけで水で冷やして搾って干します。搾れないくらい生だったけど大丈夫でした。どんな味かな?

白菜のトウ立ちしたのはおいしいと宣伝したら何人かファンになっています。私は代わりに山東菜ですがまだ食べています。おいしいし便利ですね。
Commented by mori_papa at 2013-04-08 22:01
春になって、雨が降ると、野菜や雑草も、一斉に大きくなりますね。ネギはどんなタイミング育てるのか、よくわかりません。参考にしたいと思います。
Commented by mikeblog at 2013-04-08 22:15
> t-harunoさんこんばんは。
のらぼう菜と紅菜苔は採っても採っても次々に出てきてほとんどよそにあげている状態です。ウチにあるので珍しくもなくてあげるのも悪いような気がしてしまうのですが畑をやっていない方はすごく喜んでくれますね。2.3日おきに採るのですが間に合わないくらいです。採る時は徹底的に採らないと花が咲いて終わってしまいます。仲間のおじさんはあげるところも限られているようでろくに採らないのにもう抜いたりしてもったいないー。肥料にもなるからいいかな。これからは未練がましく3株くらい残しておいて小さくなってしまった芽をチマチマと採り続けるのですよねー。その頃になると食べ飽きたーという気になって、また来年、です。
Commented by mikeblog at 2013-04-08 22:31
> mori_papaさんこんばんは。
雨が降って野菜の育ちがいいですね。ネギは春と秋に種蒔きをするのですが下仁田ネギとか宮ネギは1年半くらいかかるのでお正月にちょうど間に合うように秋に蒔いて育てています。増えないという一本ネギでも残ったのをまた植え替えておくと植えたのは枯れるのですが別に新しいネギができて便利です。植えっぱなしでも増えるし、ネギって丈夫ですね。
<< 565)今年も山菜タチシオデ。 563)昨日は年度末で月末で週... >>