人気ブログランキング | 話題のタグを見る

708)アマランサス=ジャワほうれんそう=ヒユ菜。

北海道や九州では大雨の被害が出ているとTVで報じています。この辺は相変わらず降らず、なかなか思うように行かないのが天候ですね。最近は局地的というのが口癖のようになっています。被害に遭われた皆様にはお見舞い申し上げます。


708)アマランサス=ジャワほうれんそう=ヒユ菜。_b0029010_22441432.jpgアマランサスは雨も降らないのに雑草のように元気でどんどん大きくなっています。昔は空き地などに生えていて採って食べたとも聞きますが、作ってある畑はウチくらいです。作るというか毎年生えてくるので青物の無い時期には重宝しています。直売所で売っているのも見ません。もっと利用されてもいいのではないかと思うのですがどうなんでしょうか。


708)アマランサス=ジャワほうれんそう=ヒユ菜。_b0029010_22554070.jpgやっと花オクラが咲き出しました。普通のオクラに比べて花が大きいです。オクラのように食べる部分は固くなってしまいますがこの花を採ってさっと茹で酢で食べると不思議な味がします。こちらはたまに売っているのを見ます。


708)アマランサス=ジャワほうれんそう=ヒユ菜。_b0029010_2313556.jpgたくさんゴーヤが採れた時は細切りにして干します。しっかり乾燥したものは保存して置きますがお茶にするという話も聞きます。私は少し乾燥したものをキンピラ風に味付けして食べます。この食べ方が一番好きです。


708)アマランサス=ジャワほうれんそう=ヒユ菜。_b0029010_2373286.jpgユウガオは干瓢にするといいのですがこんな保存方法もいいかと思ってやってみました。輪切りにして種のある部分は取り除いて棒に通して干します。


708)アマランサス=ジャワほうれんそう=ヒユ菜。_b0029010_2312235.jpg干し柿や干しりんごを作る要領です。長いユウガオはこんなことも出来て便利ですが、今年初めてやってみました。使い勝手はどうでしょうか。また報告します。




by mikeblog | 2015-08-12 23:18 | Comments(18)
Commented by buribushi at 2015-08-13 14:40
アマランサスがすごく元気。うちのは水不足でひょろひょろ、早々と穂が出てしまって、こんな柔らかそうな葉っぱはありません。
ユウガオの輪っか干しですか、興味あり、どんなになったかまた教えてね。煮た時もね。
ひさーしぶりに雨の予報ですが、曇りでややしのぎやすいだけ、雨はまだ降りそうにないです。今年の大根蒔きはどうなるかなあ、8月下旬に蒔きたいのですが。
今日はお盆の入り、お参りに行ったり来たり、お客がタクシーがつかまらない!と言うので長岡駅まで送ったり、ばたばたしています。
Commented by daphnid at 2015-08-13 19:14
こんばんは!お久しぶりです。
ミケさんちのアマランサス、うちのとはだいぶ感じが違いますね。
うちのはもっと黄緑というか蛍光色のような感じで、もともと私が食べたかったアマランサスとは違ってて。むしろミケさんちの方が私の思っていたのと近いです。
色々品種があるんですね。もし良かったら、種の入手先を教えていただけませんか?
Commented by mikeblog at 2015-08-13 23:12
> buribushi さんこんばんは。
お盆の入りで花屋さんは行列ができていました。出掛ける前のおみやげにと有名なお菓子屋さんの前も車が駐車場所を探してうろうろと。民族大移動のお盆ですが我が家はまだ移動せずにのんびりしています。
雨は時々ぱらぱらと音がしますがそれだけでなかなかしっかりした雨にならずずっと晴れている状態です。湿気が高いので洗濯物の乾きも悪いし相変わらず暑いし、です。突風に注意とか突然の天候の変化に注意とかどこの事かいな。
ユウガオの輪っかはかなり乾いてきました。これにヒモを通してぶら下げて置くと保存も楽ですね。そのうちに食べてみて報告致します。
アマランサスは赤い花や黄色い花が咲くのがあるそうですがウチのは緑色です。かなり大きくなりますが花が咲かないようにたまに切り戻しておくとまた新しい葉が出てきて食べられます。慣れると分かりませんが少しクセがあるのか苦手な方もいらっしゃいますね。ジャワほうれん草ともいうそうですが夏のおしたしに重宝しています。モロヘイヤと合わせて茹でたら全部モロヘイヤになりそうですね。
Commented by mikeblog at 2015-08-13 23:30
> daphnid さんこんばんは。
ミジンコさんお久しぶりです。こちらは今日は雨の予報で、今度こそ降るだろうと楽しみにしていたのですがたまにぱらつく程度です。予報は予報です。明日はどうかなー。畑は里芋や長ネギが葉が枯れてきています。トマトもダメになって抜いてしまったところもありますね。今降ってくれないと危ない状態です。そんな中でアマランサスの勢いは雨が降っても降らなくても同じに見えます。緑色の濃い葉っぱはいかにも栄養がありそうです。近所のおばあちゃんから苗を一本いただいたのが今や畑中に生えてきて、じゃまなところは切り倒したり抜いたりしています。その生長の早いこと!すぐにジャングルです。種は売っていないと思うので採れたらお送りしますよ。秋になったら準備しますのでよろしくお願いします(^_^)v
Commented by daphnid at 2015-08-14 10:08
あああ、ありがとうございます!
楽しみにしています。うちの黄緑アマランサスもよろしければ種おわけしますので、よろしくお願いします!
Commented by shogame2 at 2015-08-14 10:16
これがアマランサスなんですね。
この時期の葉物としては良いな〜って。
来年 考えて見よう。
ユウガオは こんな風にするのも良さそうです。
ウチのは丸いので 吊してどうなるかはちょっと心配ですけどね。
乾燥させた後 あの干瓢の紐状にはならないですよね。
どうなるか かなり楽しみです。
上手くいったら この方が断然楽そうなので 
ウチも真似させてください。
Commented by stonehisasi at 2015-08-14 17:41
アマランサス初めてです。何だろうとしれべて見たら、葉ケイトウともありました。ヒユ科ともありました。植物繊維は玄米の2倍、カルシュウムは1,8倍マグネシュウム2倍、鉄は4倍などと栄養価が高い。コレストロール値を下げる作用が確認されている
とありました。私は見たことも食べたこともありません。
Commented by t-haruno at 2015-08-14 20:56
ユウガオのこの保存法、興味深いですね。
冬瓜のように煮物に使うなら、こういう形の乾物の方がいいんじゃあ
と思いました。
乾物にして、水戻ししたら、どんな食感になるのかな?楽しみですね。
干してる途中の、半乾きのものも、また味わい深そうです。
Commented by mikeblog at 2015-08-14 23:38
> daphnid さんこんばんは。
鶏頭の仲間みたいですね。葉鶏頭と花鶏頭で赤や黄色の花の咲くのは花鶏頭のほうでしょうか。
アマランサスはすごく小さい種なのに巨木みたいに大きく育つんです。生命力旺盛なんでしょうね。種の交換しましょう。
Commented by mikeblog at 2015-08-14 23:50
> shogame2 さんこんばんは。
輪っかのユウガオはこのまま水で戻して煮物になりそうな気がします。干瓢とはまた別に保存しておけますね。アマランサスは検索してみるととても優秀な野菜として使えそうです。見てくれはモロヘイヤの大型みたいな感じなんですけど丈夫でいくらでも採れます。端っこに作ると防風林の代わりになりそうです。種を採りますので作ってみてくださいね。
Commented by mikeblog at 2015-08-15 00:03
> stonehisasi さんこんばんは。
すごく栄養があるようですね。あまりに木が大きくなってパっと見はおいしそうには見えませんがほうれんそうみたいな感じです。この暑い時期に青物野菜として食べられるのがすごいと思います。種を採りますので是非作ってみてくださいね。
Commented by mikeblog at 2015-08-15 00:21
> t-haruno さんこんばんは。
そうなんです。私はゴーヤも半乾きでそのままキンピラにしてしまうのでユウガオも水戻しの手間が省けていいと思うんですよね。輪っかにヒモを通してぶら下げて置けば保存も簡単だし、見たら自分で笑いそうです。ユウガオは殆どが水分ですから残るのは繊維だけかも。そろそろ食べてみようと思ってるんです。他には縦に太く切って干すとか、たくさん採れる年は試してみるのも面白いですね。
Commented by abu71_nomin2 at 2015-08-15 01:00
アマランサスは雑穀として知ってましたが、
葉っぱが食べられるとは全く知りませんでした。
どんな味がするのか気になります。
こちらでは売っているのも見たことないので、
北陸にはまだ入ってきていないのかな~?
※クックパッドに出ているということは、
どこかでは売られているってことですよね。
Commented by mikeblog at 2015-08-15 22:31
>abu71_nomin2 さんこんばんは。
アマランサスは雑穀米に入っているので名前は分かるのですが葉っぱを食べるのは知られていないようです。種は売られているようですね。それも実を採るためかもしれません。粟とか稗みたいな感じで実を採って食べるのでしょうか。私がアマランサスの話をしたら畑友が「十六穀米に入ってるね。」と。
葉っぱの味はほうれん草に近いです。売っているゴマドレッシングで食べると簡単ですね。検索してみると食べ方がたくさん出てきます。作るというか毎年勝手に生えて来るというか雑草より丈夫なくらいでおまけに大きくなってじゃまなくらいです。
Commented by hi-vison_1103 at 2015-08-16 11:46
いいですね〜♪
畑の様子ってすごく憧れる。
ゴチです(^ー^)b
byくろべ〜
Commented by mikeblog at 2015-08-16 22:37
> hi-vison_1103 さんこんばんは。
今日行ってみたら雨のおかげで畑の雑草が急成長していました(>_<)もう育っちゃってボーボーです。これは何とかせねばー、と思いましたがお隣の畑もすごかったからまだ救われます。お隣さんもウチの畑を見て安心しているかな。
Commented by tiny_zucky at 2015-08-19 11:23
花オクラって鑑賞用ではなくて花を食すのですね、知りませんでしたf^_^;
花ズッキーニみたいなものかな。
ゴーヤ干しやったことがなかったので、やってみようと思います。ミケさんは、たくさん変わった野菜を育てていていつも驚きます。家庭菜園の醍醐味ですね!
Commented by mikeblog at 2015-08-19 13:47
> tiny_zucky さんこんにちは。
花オクラは種の方は固くなって食べられないのですが花は大きくてきれいです。きれいだから観賞にもなりますね。観賞してから食べるんです。そういえば花ズッキーニもありますね。他にもカボチャの花に何か具を詰めて揚げて食べるというのもあるようで、野菜の花はやっぱり野菜の一部ということでしょうか。
<< 709)花オクラ。 707)もうちょっとで40℃、... >>