823)春が近い。
風の冷たい日もありますが日も長くなり春がどんどん近づいて来るのを感じます。畑に行くと周りの畑でもジャガイモを植え終わっているのを見ます。種採り用ののらぼう菜も花が咲き始めました。
![]() ![]() ![]() 3月11日、東日本大震災から6年です。まだ被災地の復興は遅れているものの居住許可の出た地域もあるそうです。TVで当時の様子などと一緒に動物が地震の前に異常な行動を起こしたことなどを取り上げていました。動物には人間が失われてしまった危険予知能力があるようです。地震の前に騒ぐのはナマズだけではないようですね。午後2時46分黙祷。 ■
[PR]
by mikeblog
| 2017-03-12 00:31
|
Comments(8)
エシャロットは玉ねぎとニンニクの合いの子みたいなもので、欧風料理にはよく使用されるけど、日本ではなかなか一般化してないですよね。
なので種苗店でもあまり販売されてないみたいです。 エシャレットは元々若いラッキョウを販売する際に使った商品名らしいです。 名前が似ているので、スーパーなどでもずっと混同して使われていて、ややこしいですね…。 最近、鹿児島でマッコウクジラが座礁してましたが、地震の前兆でなければ良いのですが。
> abu71_nomin2さんこんばんは。
この種類は聞いてもなかなか区別が出来なくて毎年???です。名前まで似ているのでなおさらですね。 野生動物はいつも危険な中で暮らしているのでカンが働くのでしょうか。人間に教えてくれているのだとするとすごいことですね。
お早うございます。
今朝はどんより曇っています、その分気温が上がらないようです。定期健診にいってきました、最近指先の感覚が鈍いので相談しました。末梢神経の薬を頂きました。 エシャロットのかわりにノビルを採ってみたくなりました。どうでしょうかね。 寒い日になるとか、 春はためらいつつやってくるのでしょう。
> stonehisasi さんこんばんは。
春は名のみの風の寒さや♪ ですね。今日は曇りで寒かったし今しがたパラパラと雨の音がしています。雪にならないといいのですが。 ノビルは暖かいところではかなり大きくなってきました。柔らかいところは株になって抜けるので採ろうと狙っています。畑の端っこにもあるので楽しみです。
アサツキの写真が綺麗ですね。
ちょっとしたお料理屋さんのお料理のようです。 エシャレットとかラッキョウとか だれでも一度は気になりますよね。 私も以前に調べました(笑) 丁度その時にブログにアップしていますから 良かったら見てください。 エシャレット=ラッキョウそしてエシャロット http://nuruilife.exblog.jp/6388239/ ミケさんのブログを見て はて? と思ったのですが 自分で書いたのにすっかり区別を忘れていました。 結局美味しければ良いかという感じ(笑)
あさつき、のびる、シマラッキョウ、うちでもこのくらいはスタンバイしています。
アサツキ、ノビルは生味噌。 シマラッキョウは鰹節と醤油。 どれも美味しいです。春だなーと言う味で、しゃっきりします。 エシャロットとか、売っていますけど、家のが出て来たら初物しよう。と思って、買わずに居ます。 白菜出荷も終わりですか、いま買うと高いですね。うちの残りを大事に食べよう。大事にしすぎて無駄にしないように気をつけよう。
> shogame2 さんこんばんは。
昔のブログ見ましたよー。ありがとうございました。ラッキョウの若いのがエシャレットということで良さそうですね。だから先日「アサツキ」と言ってよそからいただいたのは違うということで解決しました。 食べてしまえばほぼ同じ、ですね。今度はノビルの番ですね。
>buribushiさんこんばんは。
今のラッキョウももともとは野生のノビルかアサツキから作られたのでしょうね。野菜の元は野草ですから、野草や山草の味ってそれぞれしっかりしていて生命力に溢れています。これからが旬ですね。楽しみ~♪ 白菜はウチのは最後のが終わってしまって初めて地元産のを買いました。直売所にはちょっと訳あり白菜があって(いびつとか半分にしてみると芯に花芽ができているとか)格安なのです。畑では白菜がトウ立ちしてきたのでそれも食べられます。もう、葉っぱだらけですー。
|
Twitter
最新のコメント
最新のトラックバック
ミケリンク
フォロー中のブログ
裏口
マーマレード部 生きる詩 安曇野の風景と暮らし.ex ねこつぐらでひとりごと ズッキィの野菜畑 あぐり りんくす 市民農園奮闘記 畑ガーデン 青い空を見上げて・・・ 農のいろは塾 ≒ 行った... うろうろ、ごそごそ。 新・どっかいきたい 安曇野てくてく日記.ex 喜怒哀楽 さぬき日記 ぬるぅい畑生活 私的ぽくぽく日記 あずま産直ねっとの日常 ユニオンスクエアの窯 ☆... 百合日記 トトコの卵! ~馬瀬か... ほっこリ日記 我が家の美味あれこれ&約... やや晴耕雨読な日々 目指せ!自給自足♪ kurorineの場合 農村の風 元気ばばの青春日記 気持... おやぢふぁーむ菜園記 ..., and trips とびっきりな毎日を ニューヨーク*ユニオンス... 赤城焼・陶器のねこと苔玉... お花畑でこの指とまれ” ... いづるや便り 日本ブラリ toriko これでいいのだ! 丹後半島 のんびり気まま暮らし ミジンコ農園 おしゃべりきものⅡ-また... チドルばぁばの家庭菜園日誌 文箱にはいるもの 今中哲二氏講演会情報等 縄文のココロ チドルばぁばの家庭菜園日... 瞳 元気ばばの青春日記 気持... 家庭菜園ニストabuさん... 以前の記事
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||