896)さくらんぼ狩り。
今年もさくらんぼ狩りに行って来ました。6月9日に開園したばかりで、雨でもハウスの中だから大丈夫です。今の時期は紅さやか・正光錦・高砂などですが他にも品種があります。枝に鈴なりの赤い実はきれいですね。
http://takahashicherry.iinaa.net/ さくらんぼ園の高橋農園のホームページです。 ![]() ![]()
by mikeblog
| 2018-06-16 13:45
|
Comments(8)
サクランボをたまたま前の奥さんからいただきました、佐藤錦だと思います。ご実家が福島とのことで、実家から送ってきたそうです、いっぱいいただきました、ちょうど、家族で日光へ旅行するところだったので持って行き旅館でいただきました。スーパーで買ったものとは全然ちがいます。おいしかったです。
山梨では庭にありました、その頃はあまり食べませんでしたが今思うともったいないな~共います。
Like
> stonehisasi さんこんばんは。
さくらんぼと言えば山形とか福島が産地ですね。枝から好きなのを採って食べるのもいいのですが、贈答用でしょうか、そこできれいにパックされて売っていましたが試食品もあってさすがにおいしかったです。 田舎ではいろいろな果物を庭に植えてありました。さくらんぼやブドウもありましたが私もあまり食べた記憶がありません。親戚の家に行ったりするとさくらんぼを採ってもらい食べました。今のように高枝切りハサミは無かったような気がします。
> buribushi さんこんばんは。
さくらんぼは鳥に狙われるのでハウスじゃないと無理みたいですね。大ーーきいハウスの中で作られています。 そちらは雨が無いのですね。こっちはよく降るのでまた畑が水害になるんじゃないかと心配しています。キャベツや大根が根元から腐ってしまいます。高畝にしてマルチがいいと思うのですが体力を考えるとそこまでやれません。野菜はなかなか私の思い通りに育ってくれませんね。
サクランボ狩りってイチゴ狩りもそうですけど
そうそう沢山は食べられないのに その時はムキになって食べますよね・笑(あれ?私だけ?) お店で買うよりは楽しめるし美味しい気がしますがどうかな〜。 それにしてもお店のサクランボ 買うのに勇気が要ります。 孫用に買うくらいかな〜。
>shogame2さんこんにちは。
さくらんぼ狩りはハウスに入る前に紙コップを渡されて、これに種を入れてくださいと、農園内を汚さないようにするためでしょうね。もうムキになって食べました。口からコップを離さずにどんどんもいで超高速で。でも15分くらいするとおなかがいっぱいになってきてもういいよー、という感じです。あとはおいしそうなのを選んで食べて、それでもコップに種が3分の2くらいありましたから(半分くらいの人が100粒以上だと言っていましたから私はたぶん150粒は食べました。恥も外聞も無く、ですね。それでもうお店で買ってまでは食べません。見てるだけ~です。 今日は朝から大雨ですね。あまり降り続くとまた畑が水害になるんじゃないかと心配です。
少し前からサクランボが近所のスーパーに並び出して
チラチラ見ていたんです。 一昨日、「旬だからいっぺんは食べておこう!」と思い切って買ったところでした。 とても美味しかったです。これで気がすみました。 でも、同じ気がすむまで食べるなら、サクランボ狩りが良いですねぇ。本当に気がすむまで食べられるでしょう? 鈴なりのサクランボを見ているだけでも綺麗で、目の正月でしょうし。 それにしても、サクランボの品種って、佐藤錦しか知りませんでした。たくさんあるものなのですねーー。
> t-haruno さんこんばんは。
さくらんぼはトマトの品種のようにどんどん改良されているのですね。たぶん早生から晩生までなるべく長く採ろうということなのでしょう。私もさくらんぼと言ったら佐藤錦がすぐ浮かびます。お店で見ると一粒10円くらいでしょうか。果物って高いですよね。だから畑でスイカやメロンが採れたらいいなと思っています。この頃は畑友の庭の枇杷をいただいて食べました。摘果をしないので実が小さいのですがちゃんと枇杷の味です。おまけにタダだしー。
|
Twitter
最新のコメント
最新のトラックバック
ミケリンク
フォロー中のブログ
裏口
マーマレード部 生きる詩 安曇野の風景と暮らし.ex ねこつぐらでひとりごと ズッキィの野菜畑 あぐり りんくす 市民農園奮闘記 畑ガーデン 青い空を見上げて・・・ 農のいろは塾 ≒ 行った... うろうろ、ごそごそ。 新・どっかいきたい 安曇野てくてく日記.ex 喜怒哀楽 さぬき日記 ぬるぅい畑生活 私的ぽくぽく日記 あずま産直ねっとの日常 ユニオンスクエアの窯 ☆... 百合日記 トトコの卵! ~馬瀬か... ほっこリ日記 我が家の美味あれこれ&約... やや晴耕雨読な日々 目指せ!自給自足♪ kurorineの場合 農村の風 元気ばばの青春日記 気持... おやぢふぁーむ菜園記 ..., and trips とびっきりな毎日を ニューヨーク*ユニオンス... 赤城焼・陶器のねこと苔玉... お花畑でこの指とまれ” ... いづるや便り 日本ブラリ toriko これでいいのだ! 丹後半島 のんびり気まま暮らし ミジンコ農園 おしゃべりきものⅡ-また... チドルばぁばの家庭菜園日誌 今中哲二氏講演会情報等 縄文のココロ チドルばぁばの家庭菜園日... 瞳 元気ばばの青春日記 気持... 家庭菜園ニストabuさん... 以前の記事
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||