人気ブログランキング | 話題のタグを見る

897)梅雨の晴れ間。

雨が降って寒いくらいの日があるかと思うと晴れて気温がどんどん上がり、暑くて畑仕事も大変な日もあります。野菜は急な気温の変化でめんくらっているのかもしれません。瓜類にうどんこ病が出ています。仲間はベンレート水和剤とか???とか農薬を教えてくれるのですが、とにかく無農薬が建前なので農薬はやめて様子見です。


897)梅雨の晴れ間。_b0029010_18223043.jpg畑友の畑を見ると蔓物はキュウリや西瓜、ゴーヤだけで、私みたいにそれにプラスしてユウガオ、コリンキー、糸瓜など蔓物ばかりの畑はありません。もう蔓が伸び出してとんでもないことになりつつあります。


897)梅雨の晴れ間。_b0029010_1829581.jpgで、あちこちに伸びるコリンキーの蔓先を摘んで食べます。瓜類はダメですがカボチャの類は蔓先も食べられます。かなりボリュームがあって天ぷらなどもいいですね。今年もたくさん食べましょう。青物の代わりです。


897)梅雨の晴れ間。_b0029010_20312567.jpgちょっと分かりにくいのですがサラダ菜、キュウリ、コリンキーの蔓先、トマトのサラダです。全部ウチの畑で採れたというのがいいですね。マヨネーズをかけて食べました。


897)梅雨の晴れ間。_b0029010_18323337.jpgこの辺りは小麦の産地で、何でも隣町にあるサントリービールとの契約栽培が多い様で、そのために麦を刈り終わってから田植えをするのでこの時期にもまだ田植えをしています。ちょうど梅雨時で水もあるので好都合かもしれません。


897)梅雨の晴れ間。_b0029010_18371137.jpg家の入口にアガパンサスが咲いています。お隣の奥様が「涼し気でいいね。」確かに今日は暑かったです。


897)梅雨の晴れ間。_b0029010_1839185.jpgJUN「うん、ほんとに暑いね。」


897)梅雨の晴れ間。_b0029010_20424315.jpg五ーちゃんはうつらうつら。


by mikeblog | 2018-06-22 18:39 | Comments(8)
Commented by stonehisasi at 2018-06-23 11:26
カボチャのつる先もたべられるのですか、たべたことがありません。ウドンコビョウには困りますね、
無農薬ならある程度は仕方ないのかも、日が当たれば自然に治るのかもしれません
Commented by mikeblog at 2018-06-23 16:04
> stonehisasi さんこんにちは。
またまた今日は雨ですね。野菜の病気も「雨が運んでくる」なんて言っていた方がいました。梅雨明けすれば状態も良くなるかもしれません。うどんこ病というのは根元近くに出やすくて蔓先の方は無事なことが多いです。そういえばキュウリの苗で「うどんこつよし」なんて言うのがありました(笑)
カボチャ類の蔓は勢いがいいとたくさん出てしまうので摘んでしまうのですがその蔓先は食べられます。瓜類の蔓先は試しに食べてみたのですが苦くてダメでした。ゴーヤはニガウリと言うだけあって全部が苦いのですね。
Commented by sakko at 2018-06-24 15:24 x
今日は朝は降っていたのに急にいいお天気になりました。
晴れると暑いし、降ると寒いくらいです。
気温差が大きいですね。
私のカボチャもうどんこ病が出て葉が白くなっています。
私はそのままにしています。(あまりひどいのは葉を切り取っています)
つる物の蔓の先を青野菜として食べておられるのですね。
なるほどね。葉物の少ない時期にいい考えですね。
私のカボチャはどんどん伸びてもう収拾がつきません。
アガパンサスは涼しげですね。私のはもう咲いているかな。見て来ましょう。
暑いのでネコちゃんたちもお家でおくつろぎですね。
猫のいる生活は良いですね。
私も以前は何匹も飼っていましたよ。
14年いた柴犬のコロちゃんが亡くなってその後、犬が猫を飼いたいのですが81歳の一人暮らし最後まで面倒を見られないのであきらめています。
近くにいる息子宅には2匹の猫がいます。部屋猫です。
私が行く日はキッチンで待って居ます
(普段は二階で寝ています)話すと返事が返ってきます。
Commented by mikeblog at 2018-06-24 15:47
>sakkoさんこんにちは。
昨日は涼しかったのに今日はまた夏日です。畑に行ってみたいのですが夕方涼しくなってからにしましょう。畑は蔓物でジャングル状態です。せめてミニトマトの下葉をきれいにしようと葉を落としたらトマトが丸見えなのでカラス除けにビニールを張って置きました。うどんこ病は私も仕方ないと思って葉を切り落としています。梅雨明けしたら少しはよくなるかもしれないので今はガマンですね。
犬や猫はかわいいのですがあまり多くなるとお世話が大変です。畑友のところはワンコが2匹とニャンコが7匹で猫は外飼いですがよく慣れていて私が畑に行くと家から出て来て甘えるのでかわいいですね。一緒に散歩をさせたりしています。畑友も歳なのでこれ以上は飼えないと言っていますね。最初に飼ったいきさつが面白くて、畑にいた野良ちゃんに傘を差して餌をやっていたのがすぐそばの公園から仲間を連れて来て多頭飼いになってしまったのだとか。それでも最近は野良犬や野良ネコがほとんど居なくなりましたね。ウチの猫も捨て猫がほとんどです。
Commented by shogame2 at 2018-06-26 10:46
昨日から急激に暑くなりましたね。
雨が降った後だから余計に蒸し暑いし。
WC(トイレじゃなくて)で寝不足だし・笑
うどんこ病は ウチはカボチャに出てきています。
根元に近い方から白い斑点が・・・・・。
でも あまり気にしていません。
駄目になったら駄目になった時と思うようにしています。
せっかく 自分で作っているのですから安全な物を食べたいですからね。
五ちゃん 久しぶりに登場でホッとしました。
暑くなったので これからがニャンコもワンコも厳しい季節ですね。
Commented by mikeblog at 2018-06-27 01:01
> shogame2 さんこんばんは。
ほんとに暑くて畑は収穫だけです。大体は植えてしまったしとにかく畑も狭いので雑草を取るのもそんなに苦にならず少しづつやっています。うどんこ病はキュウリとカボチャですね。白くなった葉は切り捨てておきました。ナスもいつもの事ですが葉が黄色になってきています。半身萎凋病かも。それでも梅雨明けしたら立ち直るかもしれないので農薬とかは使いません。木酢液とか灰とかですね。
年寄りの五ーちゃんは寝てばかり、若いJUNは遅くまで外です。おとなりの庭の大きな岩の上で寝ていたりします。代々の猫がその岩に登っておじゃましています。
Commented by buribushi at 2018-06-27 22:52
よく繁ってすごい元気な畑ですね。
わたしも折角自分で畑をするからには薬品は使いたくないので、海水、玄米酢、灰、などを様子を見い見い。
堆肥主体の畑なので、有り難いことに病気はほとんど出ません。豌豆の葉がちょっと白くなったのを見て、うどん粉病か?ほかのものに伝染しないうちにと、早いけど手繰って仕舞いました。
胡瓜にダイダイいろの羽虫(うりはむし?)が来たので、木酢酸を薄めて噴霧していたら来なくなりました。二本植えただけですが、じじばば暮らしに丁度良かったです。
さっきから雨になり、畑のために大喜びです。少し葉涼しく寝られるかな。
五ーちゃん達も涼しくねんねしてね。ピースは押し入れに入ってねんねしました。
Commented by t-haruno at 2018-06-28 14:38
うちの畑のツルものの中で、一番てこずるのがナンキンです。
定植後1~2週間はおとなしいですが、子ヅル、孫ヅルと伸び始めると、もう、伸びて欲しい方向に戻しても、戻しても、翌週には「どこへ行くつもりー」という伸び方になって。
あまりにも広がりすぎるなら、ツルを整理して食べるのも良いですね。確かに、ナンキン類は、食べ応えがありそうです。
我が家の近所も、6月に入ってから田植えをしているお宅が多くて、↑の写真のような田んぼが、ご近所にたくさんあります。
田んぼに水が入ったとたん、夜な夜なカエルの大合唱が始まりました。
毎晩大変ににぎやか。蚊とかハエとか、どんどん捕ってちょうだいよ~~と思っています。
<< 898)梅雨明け。 896)さくらんぼ狩り。 >>