人気ブログランキング | 話題のタグを見る

240)トマトあれこれ

今日は久しぶりに雨が少し、それもかなり不真面目に降ったり止んだり休んだりしています。朝、慌てて小降りの中を野菜の収穫に行ってきたのに、帰ったとたんにピッタリ止んでしまいました。午後からもっと降ってくれるのを期待しています。


240)トマトあれこれ_b0029010_11423172.jpg1本植えてある小玉スイカは棚にあげています。3個ほどができていますがまだソフトボールの球くらいです。道から見ると手前のトウモロコシの陰になって見えないのが好都合です。


240)トマトあれこれ_b0029010_11485265.jpg中玉トマトのレッドオーレです。仲間で相談した訳でもないのに全員が植えています。これは食べてもおいしいし、真っ赤になって鈴生りになると見栄えもするし、木も丈夫です。それぞれが気になるようでたまによその様子を見に行ったり来たりしているのがいいですね。


240)トマトあれこれ_b0029010_11553811.jpgアイコです。ミニより大きめで生食してもおいしく、とてもよく生ります。一説には一本で1000個も生るんだとか。その半分としても500個はすごいです。ほんとだったら来年は赤のミニトマトはアイコだけでもいいとさえ思っています。


240)トマトあれこれ_b0029010_11592383.jpg去年の夏、裏口さん がトマト地獄に陥ったという伝説の「シシリアンルージュ」お料理に使うととてもおいしくなるそうです。「アイコ」と同じピョロンとした形で生食すると果肉に歯ごたえがあって果物のプルーンのような食感です。木も丈夫でこれからたくさん生ってくれると思います。採ったらそのまま冷凍にしておくと便利そうですね。
ほかに黄色や橙色のミニトマトや大玉の黄色いのを作っています。友達に言わせると「トマトは赤いものであって黄色はトマトらしくない。」とか。でも黄色のは甘いんですよね。


240)トマトあれこれ_b0029010_1282451.jpgお昼には畑の野菜たっぷりの冷やしラーメン。おしたしみたいなのがアマランサス(ヒユ菜)です。モロヘイヤを巨大にしたような見たところはおいしくなさそうな葉っぱですがボリュームもあってなかなかです。種は非常に細かく、こぼれ種からどんどん出てきて放っておくと巨大になります。種の小ささからいって、びっくりするほどの生命力ですね。


240)トマトあれこれ_b0029010_12164055.jpg梅雨時に湿地に群生している「ハンゲショウ」(半夏生)。渡良瀬遊水池から我が家の庭に来てのさばっています。マタタビ、ヤマボウシなどと同時期に白い葉になって、たぶん虫の気を引いているのでしょうね。


240)トマトあれこれ_b0029010_1222344.jpg今日は五ちゃん、ハニカミ王子と競演ですが寝ているほうがいいようです。雨の日の猫は眠い・・・。
by mikeblog | 2007-07-02 12:24 | Comments(30)
Commented by はたけ番@緑ネット at 2007-07-02 13:44 x
五ちゃんのひっくり返った顔がなんとも可笑しい! リスじゃそこまでリラックスしてくれませんよ(笑)。 ところで、スイカについて質問。このままでカラスにやられませんですか?
Commented by hi-vison_1103 at 2007-07-02 15:28
すいかも立派ですというか、りっぱなmikeさんの畑っていうのをなんだか実感しました!
野菜たっぷりの昼ご飯もいいですね。これぞ、ベジ子でございますよ。
そして、ご〜〜〜〜〜ちゃ〜〜〜ん(^ー^)byクロエ
Commented by herb_berb at 2007-07-02 16:58
こんにちは。
すいか、楽しみですね〜。かわいい(^^)
棚からぶらさげても大丈夫なんですね〜。
地面で育ってるイメージが強いので……(^^;

トマトにも本当にいろんな種類があるんですね〜。
1000個?500個? 一日一個とれたら大豊作な私にとっては
夢のような世界です〜。

冷やしラーメン、彩りもきれいでおいしそうですね〜(^^)
熱いままの卵を乗せて食べるのが好きなんですけれど、
もしかしてミケさんちの冷やしラーメンもそうですか〜?
Commented by shogame2 at 2007-07-02 18:51
スイカ 大丈夫?吊したままで大丈夫?
スイカのアミに入れて支えている人がいたけど、貴重なスイカが心配です。
シシリアン、美味しそうですね。もう一息。
ウチは。。。昨日獣にやられた!10センチ角のアミでダメだったので、1センチ網で囲みました。シシリアンだけ食べられて、獣もオイシイものは分かっているらしい。mikeさんの所は大丈夫?
Commented by tiny_zucky at 2007-07-02 21:14
わ~!スイカだ~♪写真ではとても大きくみえるけれど、まだソフトボールなんですね。小玉スイカはたくさんなるし甘くておいしいですよね。やっぱり私も作ればよかったかなあ、、とちょっと後悔。
野菜てんこの冷しラーメン、いいですねえ。これ、私も真似して作ろうっと♪黄色いトマトがトマトらしくない、というのはなんとなくわかる気がします。確かにすごく甘いんですけど、う~んなんかなあ・・・って感じで今年は作りませんでした。ウチのダンナ様は大好きですが。。
Commented by mikeblog at 2007-07-02 22:47
> はたけ番@緑ネット さんこんばんは。
五ちゃんはダ~~~という感じで無防備で寝ています。でも家の中だからでしょうね。リスはかわいかったですねー!
スイカは今年初めて出来上がりそうです(去年も植えてみたのですが失敗でした)畑にはカラスが来てトマトの大きいのを食べられてしまいました。完熟したおいしいのがわかるようです。トウモロコシも危ないとみんなが言っています。知り合いの畑ではナスも食べられたそうですよ。トマトはカラスだけでなくてムクドリも突くようですね。食うか食われるかの攻防戦ですね。
Commented by mikeblog at 2007-07-02 22:54
>クロエさんこんばんは。
野菜のそれも同じものを毎日食べるのでベジ子さんならまだしもベジ家になっています。野菜を買わないのでスーパーに行っても荷物が小さいのがいいですね。野菜って重いですもんね。 ニャッオ~~~~~~~~ンニャンニャン。
Commented by mikeblog at 2007-07-02 23:04
> herb_berbさんこんばんは。
小玉スイカはあまり重くないので棚でも大丈夫だというのでやってみました。そのうちにビニール紐で簡単な網を作ってぶらさげようかと思っています。 トマトはミニなのでたくさん採れても大丈夫、せめて300個くらいできないものでしょうか。1000個なんてウソっぽいですよね。誇大広告?冷やしラーメンに熱い卵を乗せるの?卵焼きは切るのがめんどうなのでスクランブルエッグにしてそのまま乗せるから熱いかもしれないですね。ゆで卵を作っておくと便利だけどこの時は無かったのでー。
Commented by mikeblog at 2007-07-02 23:15
> shogame2さんこんばんは。
近くの知り合いさんが「カラスにナスも食べられたー。」と言っていたのでしんぱいですね。鳥除けの網はあるんです。まえにブロッコリーの葉をムクドリに突かれるのでかけたんですが、たぶん10cm角ですね。1cmだと自分で採るのに不便ですねー。鳥って地面の隙間からも入るので頭がいいと思います。・・・なんて感心してる場合じゃないですね。シシリアンは shogame2さんところはもうたくさん採れるんですね。いいなあ。なかなか揃って真っ赤になってくれません。これからに期待しましょう。
Commented by 菜園 at 2007-07-02 23:18 x
こんばんは、菜園です。

私もスイカが気になりました。重くないですかねぇ。
ところでアマランサスですが、細かい種を炊飯の時に入れて食べるように販売されていますよね、昔買ったことあります。
五穀米のようにビタミンだかミネラルが豊富で栄養食品だったと思います。
それにしても、五ちゃんは気持ち良さそうですねぇ~。ゴロゴロ
Commented by mikeblog at 2007-07-02 23:30
>tiny_zuckyさんこんばんは。
スイカって野菜というより果物だから(どっちかな?)できると嬉しいですね。去年仲間のおじいちゃんからいただいて食べたんですが、ちゃんとスイカだったので「わたしも!」と作ってみました。苗の値段からしたら3個~5個採れればもう大成功です。下に転がってるのもいいけど棚からぶらんぶらんしてるのもいいものです。で、緑のカーテンがもしスイカだったらもっと楽しいですよねー。
冷やしラーメンはこれからひんぱんに出ますよー。家族がもういいと言うまで「またか。」です(笑)
Commented by mikeblog at 2007-07-02 23:45
> 菜園さんこんばんは。
スイカは小玉だからたぶん大丈夫だと思うんですが、簡単な網でも作って吊っておこうかしら。実はユウガオも棚に登らせているんですが、こちらは5kgでは小さいほうですから潰れるかもー。ブドウの棚のような四角形の棚を作って蔓物は全部周りから登らせているんですが。これってどうなるか私も楽しみなんです。ニガウリ、キュウリ、ユウガオ、コリンキー、三尺ササゲ、シカクマメなど。まだ蔓が延びていないのですがこれらが仲良くモジャモジャになってそれぞれの実をあちこちにぶら下げる、というのはどうかなあ、なんて思ったんですが、どうなりますか。棚はかなり丈夫にあらかじめ作っておきました。ガンバレ棚!です。
アマランサスの実のほうはどんな味でしたか?売っていますよね。私が食べているのは葉っぱだけなんですー。
Commented by yakko at 2007-07-03 01:58 x
v(^▽^)vスイカ~♪
りっぱなスイカ~♪
トマトも色々な形~♪
それに、美味しそうな冷やしラーメン♪
世界でたった一つのですね!豪華でだわぁ~♪
もう少ししたら、この冷やしのトッピングに、スイカが加わりそうですね。(^▽^


Commented by Q左衛門 at 2007-07-03 14:46 x
畑のトマトは元気が良くて次から次へと実がなるでしょう、プランターのトマトはもはやt力がつき、下葉が黄色になってきました。一回り大きいプランターに代えようと思いましたが、一思いに、脇芽を挿して新規に作りなおして、一種の抑制栽培にすれば遅くまで収獲できるかな!!!とッ  また変なことをしようとしています。
Commented by mikeblog at 2007-07-03 21:46
>yakko さんこんばんは。
今日も雨が降りそうなことを言うので期待していたのですが空振りでしたね。でも利根川の水量は決して少なくはないので、上流では降ったのでしょう。奥利根の八木沢ダムはどうでしょうか。
ホント!冷やしラーメンにうちで採れたスイカ(真っ赤になったスイカ)が乗るのを想像してニヤニヤ。そういえばメロンとかもブラブラぶら下がっていますね。紙?の帽子をかぶせてあったりするんですが必要なのでしょうか?あれって動物除けなのかなあ。
Commented by mikeblog at 2007-07-03 22:01
> Q左衛門さんこんばんは。
プランターは水遣りが大変ですね。去年も今頃に種から出たトマトを遅くまで育てていたことがありました。夏はまだこれからですからセーフだと思います。今年は赤い大玉トマトは1本しか作ってないので、よそでたくさん生っているのを見るとうらやましいです。 Q左衛門さんの得意な挿し木で頑張りましょう!
Commented by yakko at 2007-07-04 04:00 x
利根川上流のダムは、すべて例年通りに戻ったそうですよ。
どうにか夏の間、水の確保ができたようです。よかったですね。
メロンの袋って・・・ブドウの袋のようなものでしょうか。。。。
そういうブドウの袋は、何のためでしょう??ヽ(。_゜)ノハテ?
Commented by うらべに at 2007-07-04 08:10 x
我が家のトマト・・・まだ色付きません。はっぱばかり茂っています。赤い美味しいトマトが食べたいよ!
アマランサスは、作ったことがあります。もう大変。小さな粒で、ゴマの方が楽です。おちこぼれた種で、しばらくの間でていましたが、最近みなくなりました。
Commented by mintbox1 at 2007-07-04 10:24
ぶら下がってるスイカはインパクトありますねー!でも、目立つから
スイカ泥棒に気をつけてw

アイコって一本から1000個も採れるんですか!私は正直、アイコって
あんまり好きなミニトマトじゃないんですが、そんなにいっぱい採れるん
だったら、来年も(今年は一本あります)作ってみようかなぁ。形が可愛い
から、お裾分けすると喜んでもらえるんですよね。

ところでハニカミ王子…。『ちっとも、はにかんでない』って思います。
この子が恥ずかしそうにはにかんでるところ、見たことないような気が
するんですが、なぜか仇名はハニカミ王子なんですよねー。謎だわw
Commented by mikeblog at 2007-07-04 13:55
>うらべにさんこんにちは。
やっぱりアマランサスがあったんですね。極楽さんはたいていのものを作られているのですごいです!ゴマのほうが楽?私も最初は近所の方から苗を頂いて植えたんですが、まあ、巨木ができあがってしまい抜くのが一苦労でした。別に播くわけでもないのにゾクゾク出てきて、モロヘイヤのように摘心を繰り返すのですがいつしか負けます。エンサイが取れ始めたのでそろそろさようならです。
トマトは大玉はなかなか赤くなりませんが小さいのは早いですね。どういうのか真っ赤になってくれません。陽気のせいかしら。
Commented by mikeblog at 2007-07-04 14:13
> mintbox1さんこんにちは。
そちらのシシリアンルージュは順調ですか。文中リンクさせていただきましたー、ありがとうございました。植えられたのが遅かったから代わりにベーグルな日々を過ごされている mintbox1さん。凛々子さんのほうはどうですか。シシリアンも去年初めて覚えたけど凛々子さんも初めてです。様子を見せてね。どうも今年のトマトは酸っぱいような気がします(黄色のミニは甘いけどトマトはやっぱり赤だわー)そして今日、仲間の畑を偵察に行ったら中玉の黄色がありました!レッドオーレが黄色になったようなー、何これ?アイコもシシリアンもそのまま冷凍しとくのに向いてますね。

「ハニカミ王子」考。普通15歳くらいの男の子だったらはにかんだように笑うからかな。最初はそうだったかもしれないけど最近は堂々としてオッサンの風格が出てきてちっともはにかんでませんよね。

スイカは道側からは見えないのですが、カラスより人間に要注意です。ヘンなもの被せたり袋で吊り下げたりすると却って目立ちそうだからそのままにしときます。
Commented by mikeblog at 2007-07-04 14:21
> yakko さんこんにちは。
水上のダムも水量が戻ったのね。よかったー。でもこちらは降っても小雨くらいなのでまだ表面しか湿っていません。それにしても今日は寒いですね。だからトマトが酸っぱいのかなあ。
そう言えばブドウのフクロってあれは何のためなんでしょうね。
Commented by うらべに at 2007-07-06 05:51 x
ブドウの袋は・・・虫達に刺されない為だと思います。ブドウってたくさんの粒の家の1個がくさると虫がすごく来るんですよ。スズメバチなんかも来るし・・それに消毒した時に出来る輪染み、錆びたような色がお尻の方に付きます。美形で無くなってしまいます。ブドウはあの粉がついたような感じが鮮度を表しますが、袋をかけないとテカテカ光ってしますんですよ。
Commented by mikeblog at 2007-07-06 21:43
>うらべにさんこんばんは。
虫とか蜂除けなんですね。りんごとか梨とかも同じ理由なのかしら。ひとつずつ袋をかけるのは大変な労働ですね。だから高いんだー。
子供の頃父親がぶどう棚に来る蜂をひとさし指でピンっとはじいてコロンと気絶したところを足でピシっと踏んでいました。子供らはゴムのパチンコで弾いて落としていました。熊ン蜂なんかもピンっピンっとやっていましたよ。今思うと外したら襲われそうで怖いですね。
Commented by yakko at 2007-07-07 17:43 x
袋は、虫よけと、消毒の後が残らないように・・・なんですね。
勉強になりました!
うれべに さん、ありがとうございまーす。

mikeさんのお父さんって、ゆびパッチン~☆の名人だったんですね(^▽^
Commented by azuma-sun at 2007-07-08 15:35
ミケさんこんにちは(^-^)
いつものことながら、楽しいブログに、お仕事中ですが
心がとっても和みました♪ありがとうございます。
ミケさんのブログってどうしてこんなに楽しいのでしょうね?!
写真といい、文章といい・・・楽しくって楽しくって、すぐに
次が読みたくなります(^-^)
私もミケさんのような元気なブログ作りがんばりま~す♪
Commented by shimanohikari at 2007-07-08 21:24
はじめまして、ふうさんのブログから飛んできました。
八丈島でユリを作っています。
家庭菜園はユリのハウスの片隅でチョコッと。
上手く出来るのも有れば全然ダメなのもあって、
でも収穫は楽しみですね。
楽しそうなブログなのでリンクさせていただきました。
よろしくお願いします。
Commented by mikeblog at 2007-07-08 21:52
> yakko さんこんばんは。
たしかにブドウの実の表面に粉が吹いたようになっている、あれが価値があるんですね。
父親というと今はもうおじいちゃんの印象しか思い出せないのですが、私の子供の時はもちろんまだ若いので指パッチンで蜂と遊んでいたんでしょうね。
Commented by mikeblog at 2007-07-08 22:13
> azuma-sunさんこんばんは。
きゃー、そんなに褒められたら畑に穴を掘って入りたくなります。いつも読んでいただいてほんとにありがたいです。これからもどうぞよろしくー。
ところでナスの病気ですが、昨日隣町のJAに種を買いにいったついでに聞いてみました。半身萎凋病らしいです。あちこちで発生しているのですよね。でもナス農家ではちゃんと手を打っているようでさすがだと思いました。今日のブログのネタにしようかと思っています。またごらんになってご意見と対策をよろしくお願いします。
Commented by mikeblog at 2007-07-08 22:32
>shimanohikariさんこんばんは。
リンクありがとうございます。私もさせていただきましたのでよろしくお願いします。八丈島なんてびっくり!とても嬉しいです。またそちらの様子をいろいろご紹介くださいね。あとで地図を見ようっと。
<< 241)ナスの巨木ができるはず... 239)梅雨とは名ばかり。 >>