人気ブログランキング | 話題のタグを見る

286)雨の合間をみては畑仕事です。

ずっと寒い雨模様の天気が続いています。早く五月晴れになってほしいですね。野菜もこれでは成長できません。雨の止んだ時を狙って収穫に行ってます。


286)雨の合間をみては畑仕事です。_b0029010_10595441.jpg畑に咲いている矢車草と春菊の花。春菊は残しておいて花を見るのがいいですね。野菜の花の中では花らしくないきれいな花です。


286)雨の合間をみては畑仕事です。_b0029010_112236.jpg例のゴボウを引っこ抜いてみました。まだ成長途中なのでスポッと簡単に抜けます。長さもあってちゃんとできあがっていますね。少し使うときには便利です。


286)雨の合間をみては畑仕事です。_b0029010_116447.jpg雨ばかりなのでこの前に行った時にまだ小指の先ほどだったマツオウジが成長したのではないかと思い行って見ました。遠くからでも判るくらいに育っていて無事ゲット。ちょうど食べごろです。野菜の苗と比べてもこんなに大きい!


286)雨の合間をみては畑仕事です。_b0029010_1143230.jpg早速使ってみました。アスパラとゴボウの胡麻和え。そしてマツオウジは食感がアワビそっくりなのでスライスしてワサビ醤油でいただきました。うふ、会心の笑み。左上は出先で摘んできたカラシナのキンピラ味風。そして今採れているキヌサヤと高野豆腐の卵とじ。お味噌汁にもキヌサヤー。

ところでキヌサヤのことは田舎の信州ではエンドウマメと言っていました。こちらの館林ではサヤブドウというようです。カタログなどにはサヤエンドウとか出ています。みなさんのところではなんと呼んでいるのでしょうか。
by mikeblog | 2008-05-14 11:18 | Comments(16)
Commented by ke-ko63 at 2008-05-14 12:48
昨夜から今日未明にかけて大阪はどえらい雨にごろごろ雷・・・
ビッシャーンとどっかに落ちたんでしょうな、その音に驚いて目が覚めました。そのせいかおくらがやっと芽を出しましたよ。フフフ。さぁ、アブラムシめ来いッ!

ところで風呂あがりのごぼうちゃん。ほっそりしてますなー。
ワタシはごぼうのささがきてんぷらがダイスキ(それをトッピングしたうどんが特に)なんですが、1人前を作るにはちょうどいいほっそりさですね。

それにしてもミケ邸はいつもゴージャスディナーやなぁ・・・
Commented by shogame2 at 2008-05-14 17:06
そういえば 母は「エンドウ豆」と言っています。
私は、キヌサヤ。母が東京に住んでいた時は「キヌサヤ」だったのかも知れないですね。
今は静岡に住んでいるので「エンド豆」?
エンドウ豆とかサヤエンドウと聞くと、お豆がやたらに大きく感じてしまうのは私だけ?
キヌサヤと聞くと、あのうすっぺたい莢を連想します。
ゴボウ、すぽっと抜けて良いですね。ゴボウは、少々細めの方が柔らかくて香りも良いように思えます。
うちはまだ、本葉がようやく出たところです。
それにしても このお天気 何とかならない物でしょうかね。
ジャガイモはちょっと病気が入っているようだし、せっかく赤くなったイチゴもお天道様に当たっていないから、酸っぱくて美味しくないです。
Commented by mikeblog at 2008-05-14 17:27
> ke-ko63さんこんにちは。
そっちでカミナリさんが活躍してしまったからなのか、こっちにはきませんでした。まだ降りたそうな空模様なんですがどうかなー。
ゴボウはささがき天ぷらにちょうどいいかもしれません。掘りたては香りもいいですよ。でもまだちょっと早いかな。もう少し肥らそう。
食事時はヘンなモンばかり並んでいて笑っちゃうんですが、いつも採ってくる、拾ってくる、もらってくるをモットーにしてます。ケチ&エコ。
Commented by mikeblog at 2008-05-14 17:34
>shogame2さんこんにちは。
静岡県と山梨県と長野県は食べてるものも方言も似てるズラ。だからきっとエンドウマメなんでしょうね。ユウガオもご存知(長い種類)ではないでしょうか。
きょうも雨の止んだのを待って畑に行ってみたんですが、キヌサヤが(キヌサヤはお吸い物に浮かべてあるような上品な感じがしますね)ぜんぜん大きくなってくれません。やっぱり太陽が出て気温が上がらないとだめですね。明日は晴れるような予報です。暑くてもいいから晴れてほしいです。いい加減に雨は飽きましたよね。
Commented by hokkori-hime at 2008-05-14 19:00
こんにちは^^
家の方では、絹サヤだな~あと、サヤエンドウとも言うし・・・・
自分的には、「えんどう豆」と呼ぶのがすき^^

若ゴボーですね♪ 
う~~ん、香りまでしてきそうです。
マツオウジ・・・・知らないです、アワビに食感が似てるんだ~
う~~ん、食べてみたいぞー!(^^)!
ミケさんは、山菜もですが、キノコも詳しいネェ~
Commented by 菜園 at 2008-05-14 21:24 x
こんばんは

こちらでも、サヤブドウといってました。
キノコを食べてミケさんが笑っているのは、きっとワライダケなのだぁー。
家族みんなで笑いが止まらなくなっている筈・・・フフフ
それにしても、デカイ
Commented by oyajisans at 2008-05-15 10:23
おはようございます。今日は関西地方五月晴れです。本当に良く晴れています。この調子で週末まで晴れるようなのでやっとナスの定植が出来そうです。しかしその定植場は草だらけの空き地です。少し堆肥を漉き込んで少しずつ畑にしていこうと考えてるところです。ちなみにこの辺ではサヤエンドウですよ。
Commented by mikeblog at 2008-05-15 13:34
> hokkori-himeさんこんにちは。
今朝から晴れてますよー。それも雲ひとつ無い快晴のカンカン照りで、昨日までの寒さはどこへやら、ナスやトマトの行灯を外してきました。

きのこはほぼ一年中出ているらしいです。これから梅雨に入るといよいよですよ。

私も「えんどう豆」というのが一番好きですね。えんどうと言わず「えんど豆」なんだけどー。
Commented by mikeblog at 2008-05-15 13:40
>菜園さんこんにちは。
いい天気ですー。外は暑いけど家の中は涼しくて快適ですね。
「さやブドウ」ですか。うちのお隣さんも館林なのでサヤブドウです。だから話すときは私もサヤブドウと言ってます。使い分けですね。

ワライタケというのは現物を見たことがありますが、出るときはいっぱい出るんです。クリタケを黄色にしたようなかなりしっかりしたきのこで、でもほんとに笑うんでしょうかねー。
Commented by mikeblog at 2008-05-15 13:51
>oyajisansさんこんにちは。
「サヤエンドウ」というのは標準語ですね。それとも関西弁でサヤエンドウって言うのかな。なんかイントネーションが違うとおもしろいですね。
やっとお天気がよくなって畑も本番です。こちらのナス農家でもちょうど今頃定植をしています。自家製だからまだ苗も小さいです。それがいつのまにかどんどん大きくなって高さも2mくらいになりますね。私は去年は数はかなり採れたんですがそんなに大きくなりませんでした。大木みたいにしてみたいもんだと毎年思っているんですけど、なかなかです。
Commented by yaya_seiko_udoku at 2008-05-15 17:17
??キヌサヤは「キヌサヤ」ですが・・・?
こちらでも、サヤエンドウとも言いますが・・・。
サヤごと食べられる豆類全部のことだと思ってました。
どうなんでしょう?
イントネーションは、ねぇ・・・。たぶん、アクセントの位置が違うんじゃないかと(笑)ウチも関西弁ですもん。
そうそ。豆類としては・・・枝豆のこと「アゼマメ」って言うのは、方言でしょうか?
こちらでは、「アデマメ」って発音する人が多いです。(ザ行の発音が怪しいんです(笑))
ゴボウ 柔らかくて美味しそうですね(^_^)
先日はありがとうございました。元気に復活してまいりました♪
Commented by mikeblog at 2008-05-17 07:42
>yaya_seiko_udokuさんおはようございます。
野菜の名前にも地方名があるのが面白いですね。安曇野ではジャガイモのことは「夏イモ」でインゲンマメみたいに莢ごとたべるのは「ササゲ」(最初のサがアクセント高いです)キャベツは「結球」、そのほかにもたぶんいろいろあると思います。ササゲというのは群馬のここらへんではアズキの代わりにお赤飯に入れるものに限られているようでそれも「ササギ」なんて行っています。あぜ豆というのは田圃の畦に作ったからでしょうね。私もそう覚えました。同じ同じ!あ、それからトウモロコシは「唐マメ」で落花生は「地(ジ)マメ」です。あはは。
Commented by t-haruno at 2008-05-17 16:47
あの、小さかったマツオウジが、こんなでっかい王様に??
これが食べ頃、採り頃なんですね。ずいぶん大きなキノコなんですねぇマツオウジって。
生で、お刺身にして食べられるんですか?

ところで、「エンドウマメ」と聞くと、あのグリーンピースが頭に浮かびます。こちらでは、サヤエンドウは「キヌサヤ」と呼ぶ人が多いですね。
ではでは、
ミケさんちの方では、グリーンピースの、あの豆のことは何て呼んでいるのでしょう?
サヤエンドウがサヤブドウだから、グリーンピースはブドウ豆?????
Commented by mikeblog at 2008-05-17 18:03
> t-harunoさんこんにちは。
マツオウジを採りに行くと王子の子供がどこかに無いか確認しておきます。今回はそれがでっかくなって即位したんですね。次のが出ていないときはちょっと間を空けて行って見ます。このキノコはお寺や神社の松の枝に出ていたりするそうですがサルノコシカケのようなものかと思ってあまり採らないようです。生でなくてちゃんと茹でてスライスするんですが、味は違うけど食感がアワビなんですよ。へんなのー。
グリーンピースのことを田舎のおじいちゃんは何と言っているのでしょうか。今でこそグリーンピースと言いますが昔は「エンドウの豆」とかでしょうか。考えてみるとおもしろいですね。
Commented by hatake-garden at 2008-05-18 17:50
こどものころは サヤエンドウと言ってたような気が・・・。で、今は絹さや、です。ぬ?なぜだ?? 転勤と関係があるのだろうか・・・。「えんどう豆」だと 私も豆ご飯に入れるお豆です。
っと、ゴボウ、やわらかそうで美味しそう!です! いい香りもするんだろうなぁ~~。
Commented by mikeblog at 2008-05-19 13:54
> hatake-gardenさんこんにちは。
いろいろよび方が違うのは人気者だからかもしれませんね。そうかー、えんどう豆というとグリーンピースなのかー。
ゴボウはまた去年と同じように茎を煮て食べてみようと(だってフキにそっくりだもの)やってみたんですが、さっぱり香りはないし固いしボツに」しました。来年はガスの無駄だから止めます。
<< 287)体、鍛えよう~! 285)連休後の畑 >>