人気ブログランキング | 話題のタグを見る

302)畑がジャングル

苗を植え付けた後は随分空きがあるような気がしていたのにアッというまにジャングルです。ナスのほかはみんなよく育っているようで、あまりたくさん採れるとその処理に困るようになります。それがほんとの地獄ですね。捨てるのはもったいないし今からあちこちに宣伝して引き受け先を確保しとかないとー。畑をやっていない友人が多いので助かります。


302)畑がジャングル_b0029010_1110113.jpgトウモロコシの雄花はとっくに切り落としてさっぱりしています。どうして?と聞かれたので「雄花から虫が入るんだそうですよ。」「農家でも切るの?」「多くて切れないから農薬をかけているんだと思います。」「ほほう~。」まだ食べられるほどには行っていないんですが、もう少しですね。


302)畑がジャングル_b0029010_11143797.jpgトウモロコシの丈が低くなったのでその向こうのトマトが良く見えます。シシリアンとアイコが棚に上ってジャングルになっています。下の落花生は日陰で大丈夫かな。


302)畑がジャングル_b0029010_11173529.jpg小玉スイカが出来てます。かなり大きくなってきました。ほかにも大きいのが2個ありますので楽しみにしています。棚に上げようとしたのですがそこには実が付かないので地面に蔓を下ろしました。もっとたくさん着果してね。で、農家の人に聞いたんですが確実な着果を確認したらその蔓は芯を止めるといいとかです。栄養がその実にいくんだとか。また新しく出る蔓に実が生るのだそうです。一本の木で小玉は8個は採れるんだって。


302)畑がジャングル_b0029010_11252220.jpg売れ残っていたズッキーニがどんどん大きくなってきました。が、形のいい実はまだ一本も採れません。受粉もしてやらずに放任ですがそのうちに一個くらいはできるでしょう。


302)畑がジャングル_b0029010_11281122.jpg野菜ばっかり食です。ユウガオは小さいうちに採ったのですが相当苦かったので今年のは苦いのかとがっかりしてかなり蔓を切り落としてしまいました。その後大きくなったのがあって大丈夫苦くなくて食べられると判明しましたが、蔓が伸びるまで小休止です。手前の大きいお皿がユウガオとナス、初物のエンサイ、イカ、豚肉その他の炒め煮です。ご飯の上にかけてあるのは紫蘇の実の醤油漬けに大根ナス人参ミョウガしょうがなどの漬けたのを合わせたもので冷凍にしておき、夏にふりかけやお茶漬けで食べます。その上のはツル菜の胡麻和え。他にアマランサス、オカノリなど、おしたしになるものが勝手に生えてきてくれます。ツル菜はアクが強いので塩に重曹を入れて茹でると食べやすくなりますね。
by mikeblog | 2008-07-15 11:33 | Comments(18)
Commented by oyajisans at 2008-07-15 12:01
うぉ!トウモロコシがウチとおんなじやぁ~。あれ以来虫は来てませんが獣が来ました(涙)小玉スイカって蔓を切るのか。。。なるほど勉強になるな。しかし実施できるのが来年以降だな(汗)いろいろブログ歩きをしてると勉強になります。。。
Commented by shogame2 at 2008-07-15 15:30
私も落花生をトマトの下に植えているんですけど、なんだか落花生が可愛そうな感じです。
お互いにそれ程のメリットがないなら、場所も空いているので来年は落花生君もちゃんと場所を与えてあげた方が良いかな?って思っています。
スイカ良いですね。私は一つくらい小玉スイカを作ろうよ!ってshogame1に提案したんですけど、どうしても大玉だけが良いというので、言う通りにしたら4玉しか無いんですよ!
受粉も小玉の方ならほったらかしでも良いので、来年はもっと強く推そうかと思っています。
あ うちの夕食も野菜ばっかりです。しょうが焼きのお肉1に対してインゲン3位有ります。
Commented by mintbox1 at 2008-07-15 16:55
スイカも蔓を切るんなら、カボチャもそうしたほうが良いのかなぁ?うちの
カボチャ、蔓も葉っぱもワサワサになってきて、この先どうしてよいもの
やら、さっぱりわからんのですよぅ~。うちは、まだ動物性たんぱく質の
ほうが勝ってますw
Commented by hokkori-hime at 2008-07-15 17:25
アッ!mintさんと同じ事考えました!
カボチャの蔓は?!と・・・・
でも、家のカボチャはもう蔓が枯れて来ているから、収穫してもいいのかなぁ~とは思っているんですがww
野菜たっぷり献立 イイー
取れる野菜が決まってるから・・・・レパートリーを増やさなくっちゃ、廻っていきません (^_^;)
Commented by mikeblog at 2008-07-15 21:58
> oyajisansさんこんばんは。
トウモロコシは最初2箇所くらい虫が来ましたが、雄花を切り落としたらそれからは食べるほうもきれいです。少ないから出来るけどトウモロコシ農家では無理でしょうね。ウチの畑の隣は道を隔てて農家の方なのでいろいろ教えて貰えます。そこんちでは長~い畝3本でゴマを作っていて4回ほど間引きをするそうです。もうかなり大きくなっていますので間引きは終ったのかもしれません。
Commented by mikeblog at 2008-07-15 22:09
> shogame2さんこんばんは。
落花生はナス科のコンパニオンプランツによいというので植えてみましたが、土寄せもしにくいし、日陰になってかわいそうです。私は落花生も採りたいので他の場所にも少し植えてあるんですよ。
shogame2さんは去年も見事なスイカを作られたんですよね。大きいのはヤッタ!って感動モノですよー。小玉は・・・ちょい感動です。大玉4個なら名前がつけられますね♪
野菜ばっかりって食べないともったいないからそうなってしまうんですが、平均して肉と野菜は1対5くらいです。四葉きゅうりがおいしいので毎晩味噌をつけて齧ってればいいという亭主です。
Commented by mikeblog at 2008-07-15 22:18
>mintbox1さんこんばんは。
カボチャの蔓ってすごいですよねー!逞しくて切られても切られても伸びます。実も新しい蔓に付くので伸びすぎた蔓は切ってもいいのかもしれませんね。だってウチの畑はカボチャ畑ではないんだもの。それでどこに実ができているのかわからないから葉っぱの下を覗いてみると、アラ~見通しが良くて出来ているのが見えますよ。スイカやかぼちゃは実のあるところに目印に棒を立てておくといいとかいうけど他の人にも教えているみたいで抵抗ありますよね。
Commented by うらべに at 2008-07-15 22:55 x
毎年野菜地獄になるので、今年は保存性の良い豆を作ってくれと頼みました。べにしぼりという名の綺麗な豆が取れ始めています。小豆やら赤豆やら冬薪ストーブの上で煮るんだよ~。
かぼちゃの芽の話題になっていますが、どこかのブログで茹でて食べると美味しいと書いてあったような・・・。
食べるんだったら切っても惜しくないんじゃないかな。
本日、ブツを入れてお手紙出しました。
Commented by totonana-blog at 2008-07-16 00:00
こんばんわ、初めまして、totokoと申します。
エキサイトの野菜作りの輪が繋がっていますね。
私もmikeさんの仲間に入れて下さいませ。(リンクさせて下さいネ)

夕顔を作っていらっしゃいますよね。私も今年始めて作っているのですが、mikeさんの夕顔料理法(かんぴょう以外にあったら)教えて下さいませんか〜?
よろしくお願いします。
Commented by mikeblog at 2008-07-16 01:05
> hokkori-himeさんこんばんは。
もうカボチャが出来上がり?早いなあ。カボチャの蔓の伸び方はすごいですよね。畑に余裕があったらそのままでもいいんですが私はかなり切り詰めて、ついでにウドンコ病が出てきたら葉っぱも切り取っています。完熟になるとヘタが枯れてくるとか言いますが実際はよくわかりません。売っているかぼちゃは一番生りが価値があるので分けてあるそうで、見る人が見たら2番生りとの差が解かるんだそうです。ヘタでも見るのでしょうか。
Commented by mikeblog at 2008-07-16 01:12
>うらべにさんこんばんは。
カボチャの蔓は戦時中(この言葉は利用価値がありますね、でも今の若い方は戦時中なんて言うかな?)にサツマイモの蔓などと同様、食べていたということですからおいしいかもしれません。だって太いところもトゲトゲをそぎ落として食べてしまったとか読んだことがありますから、先っぽは柔らかくておいしいと思います。明日早速食べてみます!そしてサツマイモの蔓の先っぽは摘み取って茹でて食べるとあのタラの芽の香りがするんですよね。去年なんか芋より蔓を相当食べてしまいました。
明日(今日)届くかな?いまから播いても間に合いそうですね。どうもありがとうございます!
Commented by mikeblog at 2008-07-16 01:36
>totokoさんこんばんは。はじめましてミケです。こちらからもリンクさせていただきました。また畑のお仲間が出来て嬉しいです。随分たくさんつくっていらっしゃいますね。それもかなり野生動物も出没するところでー。ど、ど、ど、どこらへん?丹生川村という地名が出てきましたので検索してみました。うーん、あのあたりなんですね。やっぱり山?乗鞍は何回か行った事がありますよー。涼しいところなんでしょうか。うらやましいです。猫ちゃんワンちゃんもたくさんで楽しそうだし、あ、そうでした、ユウガオでしたね。いい形のが出来ていいですね。うちのはヘンな形なのです。そのうちに写真UPしますけど、苦いと思って蔓を切ってしまったので少しお待ちください。皮を剥いて切って水に晒してアクをとってからお味噌汁にするのが好きです。あとは写真のように中華風餡かけとかが得意です。またそちらにおじゃましますのでこれからもよろしくお願いします。
Commented by mori_papa at 2008-07-16 09:55
トウモロコシの雄花は切った方が良いと本に書いてありましたが、いつ切ったら良いのか、よくわからなかったです。で、農家の方を参考にと思っていたのですが、農家の方は多くて切らなかったのですね。今度うちのは切ろうかと思います。
うちのトマトやかぼちゃもジャングル状態です。かぼちゃとスイカでは蔓の扱いが違うのでしょうか。スイカは1蔓に1玉と聞いたことがあるのですが。
Commented by はたけ番@緑ネット at 2008-07-16 10:55 x
野菜シーズンたけなわって感じの畑ですね。スイカにはちゃんと敷きワラが。大事にされているな、って感じ。いろは塾では、トマトの下の落花生は日当りに難があるだろうという意見が出て、ネギ科のニラにしました。なかなか好調ですが、効果のほどは?
こちらでも、これからトウモロコシ、カボチャの悩みが続々出て来ます。ブログは有難いです!
Commented by mikeblog at 2008-07-16 22:21
>mori_papaさんこんばんは。
トウモロコシの雄花はいつ切るのかですが、雄花は花粉を撒き散らしているのに雌花のヒゲがなかなか出て来なくて心配しました。かなり時期がずれているものですね。ヒゲがしっかり確認できてから雄花をを棒で叩いて花粉をヒゲに落としてから雄花を切りました。適当なので良く判りませんがこれでうまいこといったらOKですね。
スイカ(小玉)ですが本を見たら親蔓を伸ばしてそこから出てくる元気のいい子蔓を2本伸ばして3本でやるのがいい、その後も出てくるほかの子蔓は全部切り落として栄養が回るようにしてやる、んだそうですが、もうどれがどれやら判らなくなってしまいます。結局は実ができたらそれでいいということになっています。カボチャも同じくいつもうまく整枝できたためしがないのです。本に書いてあるのは「理想」でしょうか。私がB型だからなのかもしれません。
Commented by mikeblog at 2008-07-16 22:34
> はたけ番@緑ネット さんこんばんは。
HCなどで売っている藁はひとつかみほどで随分高いのでとても買えません。畑の仲間で藁がたくさんで安く買える方に頼んだり、遊びに行った先の直売所で買ったりしています。今は稲刈りもコンバインで藁まで細かくしてしまうので長い藁は貴重ですね。他にはトウモロコシの残骸とか野菜の収穫後のものを干して使ったりもしています。スイカに使ってあるのはキヌサヤにぶら下げていたお古です。使いまわして細かくなったのも種蒔きした上に乗せたり、もう藁は大事です。ちょっとケチケチ使っていますね。
落花生だって採りたいですものね。やっぱりマリーゴールドが無難かな。
Commented by kurorine at 2008-07-18 10:37
かぼちゃは夫が好きでないので作ってないのですが、
人が作ってると羨ましくなります。
おかずは嫌がるけど、プリンやタルトなら食べるかしら?
来年は作ってみたいです。
スイカ、もうどれが小玉でどれがタヒチかわからないジャングルなんですが、
実が・・・実が・・見当たりません(´Д`)

トウモロコシ、我が家も同じ光景です。
側枝からヤングコーンを収穫しました♪

前にトマトとゴーヤを近くに植えたら、ものすごいジャングルになって、
収拾がつかなくなりましたよ~。

ズッキーニ、立派じゃないですか。私はそのくらいで満足して
早く食べたくて花が咲いたらすぐとってしまいます(笑)
でも、気をつかわないせいか、2株茎がくさって折れました・・・。
重みもあるんでしょうね~。最初から支柱をすればよかったです。
Commented by mikeblog at 2008-07-18 22:06
> kurorineさんこんばんは。
かぼちゃは何故か女性が好きなようですね。私はちゃんとしたかぼちゃではなくてコリンキーなのですが完熟したものはカボチャとして食べています。あんまりホクホクはしてないんだけどー。そんなのはポタージュスープにするといいそうです。
トマトとゴーヤのジャングルは去年でしたー。
このズッキーニは売れ残りのヒョロヒョロした苗だったのですがもう今は通路にまで出てきていばっています。ちゃんと収穫できるようになってからいばればいいのにね。茎が曲がっているので支柱をしても言うことをききません。まっすぐに上に伸びるように指導すればよかったです。
<< 303)カボチャの蔓 301)赤城連峰黒檜山 7月1... >>